離婚や未婚、様々な理由でシングルマザー、母子家庭になったあなた、養育費が未払いになっていませんか?養育費のこと、子どもにかかる教育費や生活費など、お金の不安を少しでも解消できたら幸いです

シングルマザーの抱えるお金の不安

シングルマザー必見!資格取得のための自立支援給付金事業

シングルマザーなどのひとり親世帯の中には、貧困に苦しんでいる人がたくさんいるのが実情です。1人で子育てと仕事をしなければいけませんので、就業も希望通りにいかない方もたくさんいます。

資格を取得するのも1つの手ですが、資格取得にはかなりの費用がかかります。そこで、国が行っている自立支援給付金事業について紹介します。

シングルマザーのための自立支援教育訓練給付金

母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業には、「自立支援教育訓練給付金」と「高等職業訓練促進給付金等事業」があります。

自立支援教育訓練給付金は、シングルマザーの資格取得に向けた主体的な能力開発を支援するもので、対象となる教育訓練を受講し、修了した場合にその経費の60%が支給されるという給付金になります。

対象者

対象者は、母子家庭の母または父子家庭の父であって、現在20歳未満の児童を扶養し、以下の要件を全て満たす人です。

  • 児童扶養手当の支給を受けているかまたは同等の所得水準にあること
  • 就業経験、技能、資格の取得状況や労働市場の状況などから判断して、当該教育訓練が適職に就くために必要であると認められること

対象となる講座

対象となる講座は、雇用保険制度の教育訓練給付の指定教育訓練講座と、その他都道府県等の長が地域の実情に応じて対象とする講座となっています。対象としている講座は多く、様々な分類がされていますので、お住いの自治体のHPや窓口で確認してみるといいでしょう。

輸送・機械運転関係の資格や講座

この講座では、主に輸送や工場、工事現場などで使う機械運転関係の資格を取得できます。どの資格も上限を年間20万円としていて、費用の40%を支援してもらえます。

  • 大型自動車第一種・第二種免許
  • 中型自動車第一種・第二種免許
  • 大型特殊自動車免許
  • 準中型自動車第一種免許
  • 普通自動車第二種免許、けん引免許

など

情報関係の資格や講座

情報関係では主にPCを使用した就業での資格となります。事務に必要なスキル、プロミングなどの資格を取得することができます。それぞれの資格で支援状況は異なります。年間上限10万円として費用の20%、年間上限20万円として費用の40%、最大224万円として費用の最大70%を支援してもらえるなどです。

  • Webクリエイター能力認定試験
  • Microsoft Office Specialist2010、2013、2016
  • CAD利用技術者試験、建築CAD検定
  • Photoshopクリエイター能力認定試験
  • Illustratorクリエーター能力認定試験
  • VBAエキスパート

など

専門的サービス関係の資格や講座

中小企業診断士や社会保険労務士などの専門的な知識を用いたサービスを提供する資格に関しての受講ができます。中小企業診断士、司書・司書補は年間上限10万円として費用の20%、キャリアコンサルタントは最大224万円として費用の最大70%、それ以外が年間上限20万円として費用の40%を支援してもらえます。

  • 中小企業診断士、司書・司書補
  • 社会保険労務士、税理士
  • 行政書士、司法書士、弁理士、通関士
  • ファイナンシャルプランニング技能検定

など

事務関係の資格や講座

事務に関係する資格は、以下のようなものを受講できます。どの資格も年間上限10万円として費用の20%を支援してもらえます。

  • 実用英語技能検定、TOEIC、TOEFL
  • 中国語検定試験、HSK漢語水平考試
  • 日本語教育能力検定試験
  • 建設業経理検定
  • 簿記検定試験(日商簿記)

など

医療・社会福祉・保健衛生関係の資格や講座

医療系には、看護師や准看護師、介護福祉士などの資格や講座の受講が可能です。年間上限はありますが、同行援護従事者研修が費用の20%、介護職員初任者研修から福祉用具専門相談員、登録販売者試験までが費用の40%、それ以外が費用の最大70%を支援してもらえます。

  • 同行援護従事者研修
  • 介護職員初任者研修
  • 介護支援専門員実務研修等
  • 特定行為研修、喀痰吸引等研修
  • 福祉用具専門相談員、登録販売者試験
  • 看護師、准看護師、助産師、保健師
  • 介護福祉士(実務者養成研修含む)
  • 美容師、理容師、保育士、栄養士
  • 歯科衛生士、歯科技工士、社会福祉士

など

営業・販売関係の資格や講座

営業や販売に必要な資格で受講できるのは、インテリアコーディネーター、宅地建物取引士、調理師になります。

インテリアコーディネーターが費用の20%、宅地建物取引士資格試験が費用の40%、調理師が費用の最大70%を支援してもらえます。

製造関係の資格

製造関係は製菓衛生師のみ取得が可能です。費用の最大70%を支援してもらえます。

技術・農業関係の資格や講座

技術や農業関係であれば以下の資格です。
土木施工管理技士、管工事施工管理技士、建築施工管理技術検定が費用の20%、自動車整備士、電気主任技術者試験が費用の40%、測量士補が費用の最大70%を支援してもらえます。

  • 土木施工管理技士、管工事施工管理技士
  • 建築施工管理技術検定
  • 自動車整備士、電気主任技術者試験
  • 測量士補
その他、大学・専門学校等の講座

その他では大学の修士や博士といった資格の取得も可能です。

修士・博士、科目等履修、履修証明プログラムは費用の20%、それ以外は費用の最大70%を支援してもらえます。

  • 修士・博士、科目等履修
  • 履修証明プログラム
  • 職業実践専門課程(商業実務、文化、工業、衛生、動物、情報、デザイン、自動車整備、土木・建築、スポーツ、旅行、服飾・家政、 医療、経理・簿記、電気・電子、ビジネス、社会福祉、農業など)

など

シングルマザーのための高等職業訓練促進給付金等事業

自立支援教育訓練給付金の中には医療・福祉関係の資格の取得が可能で、かかった費用に関しては、受講後に取得が完了したときに支払われることになりますが、看護師や介護福祉士になるには、それ相応の時間と費用がかかるため、これらの資格を受ける際には、高等職業訓練促進給付金等事業を利用することもできます。

高等職業訓練促進給付金等事業とは

この事業は、母子家庭の母また父子家庭の父が看護師や介護福祉士等の資格取得のため、1年以上養成機関で修業する場合に、修業期間中の生活の負担軽減のために、高等職業訓練促進給付金が支給される事業のことです。

シングルマザーが受け取れる手当などを見直しましょう

シングルマザーの数は増加しています

母子家庭(シングルマザー)になった一番多い理由は「離婚」で全体の約80%と言われています。また、母子家庭世帯の平均年収は243万円(平成28年度)です。

育ち盛りの子どもを抱えての生活や教育費にお金がかかる時期なので、経済的に苦しい状況にあるといえるでしょう。

元夫から養育費がもらえてないのも貧困理由です!

シングルマザーの経済的な困窮を招いているとして問題視されているのが、元夫からの養育費の不払いです。

このような現状を受けて、とくに途中から養育費が不払いとなった母子世帯を救済するために、養育費を立て替える制度を導入している自治体も登場しています。また、自治体によっては、養育費の確保支援事業の取り組みを開始しています。

養育費回収に強い弁護士への相談を

元夫と連絡が取れなくなった…とあきらめている方、まだ方法はあります!いまさら元夫に公正証書を作ってなんて言えない!養育費は欲しいけど、元夫と話すなんて・・・口もききたくないという方も必見です!

日本全国どこからでも相談できます

あなたのお住いはどちらですか?未払いの養育費を代理請求できるところを紹介します!

\日本全国どこからでも相談可能です!/

未払い養育費に関してのご相談はこちらから

24時間対応!土日祝や夜間もOK!

まわりに話を聞いてくれそうな人がいないなど、相談したくても相談できないこともあるでしょう。状況によっては「とにかく今すぐ相談したい」「忙しくて日中相談することができない」ということもあるでしょう。

夜間や土日祝に相談できる窓口や「今すぐ」LINEで相談できる窓口をご存じですか?

未払い養育費、LINEから無料相談できます!

こちらで紹介している法律事務所は、着手金ゼロ。相談料も無料です。

通常なら解決できなくても数十万円の着手金がかかるところ、こちらの法律事務所は完全成功報酬型なので、解決できなければ、お金の支払いはないんです!
相談無料で、しかも解決できなかったら0円なら安心して相談できるわ!

\あなたに代わって養育費の請求・回収を行います!/

養育費の未払いに悩んでいる方はこちら



Copyright© シングルマザーの抱えるお金の不安 , 2024 All Rights Reserved.